【育児が楽になる!?】赤ちゃん特有の現象とは【みんな知っておくべき】

保育・育児
うきくん。
うきくん。

この記事は、こんな人におすすめ

  • 育児を少しでもイージーモードにしたい人
  • 現在絶賛ハードモードで育児をしている人
  • 「いよいよ育児開始だ、ヤバい」と戦慄している人




本記事の内容
  • 育児でイライラしてしまう理由
  • 夜泣きの原因と解決方法
  • イヤイヤ期の原因と解決方法
  • 人見知りの原因と解決方法



はい、うきくん。です!

現役保育士してます。


私のいる保育園では、

0歳児と1歳児が同じ部屋で過ごしており、

1歳児クラスの担任の私も0歳児の様子を普段から見ています。

(もちろん部屋内で棚などにより分断され、それぞれのクラスとして生活しています)


いつも泣いたり泣いたりの連続で大変そうです。

「抱っこして抱っこして」という感じですね。

そして普段部屋にいない幼児クラスの先生などが部屋に入ると、

「うぎゃー!!うぎゃー!!」

泣いているというか喚いていますね。笑


このように人見知りをはじめ、

赤ちゃん特有の現象がいくつかあります。

  • 夜泣き
  • イヤイヤ期
  • 人見知り

この3つは、0歳児~2歳児頃に見られる現象ですが、

なぜ起きるかあなたは知っていますか?

知っているようで意外と知らない人は多いのです。

ママ
ママ

うーん、なんだろう?

うきくん。
うきくん。

知らない人は多いみたい

今回は、

 赤ちゃん特有の現象の原因と解決方法

についてお話していきます。


育児をするにあたり誰もが必ず経験していく壁。

避けては通れない試練。

それが、

 夜泣き・イヤイヤ期・人見知り

です。


育児初心者のパパにもママにも、ぜひ見ていってほしい内容となっております。

知っているのと知らないのでは、

育児の難易度に天地の差が出ます。

うきくん。
うきくん。

知らないでいると、ベリーハードモード。

太鼓で言うと鬼。無双で言うと修羅。

 それでは早速見ていきましょう!

スポンサーリンク

【育児が楽になる!?】赤ちゃん特有の現象とは【みんな知っておくべき】

  • 育児でイライラしてしまう理由
  • 夜泣きの原因と解決方法
  • イヤイヤ期の原因と解決方法
  • 人見知りの原因と解決方法

育児でイライラしてしまう理由

ちょっとした導入ということで、

 育児でイライラしてしまう理由

について少しお話していきます。


まず、「育児」と聞いただけでも大変そうですよね(というか大変ですね)

日々忙しい中で仕事に追われ、そのうえ育児にも追われる。

イライラせずにはいられないときもあるでしょう。

そんな育児でイライラしてしまう理由をいくつか挙げてみます。

イライラしてしまう理由
  • 精神的余裕がない
  • 身体的余裕がない
  • 金銭的余裕がない
  • 時間的余裕がない
  • わからないことだらけであること
  • 思うようにできないこと
  • リフレッシュできない
  • ワンオペなどにより負担が大きいこと

多くの人が感じているイライラの主な理由です。

1つだけの理由というよりかは、いくつかの理由が重なってということが多いかもしれませんね。

ママ
ママ

わかりみが深い

言ってしまえば、

 イライラの理由=育児の悩み

とも言えますね。

これらすべての悩みを一発で解決する方法は残念ながらありません。

ここでは「○○に余裕がない」という点に絞り、

ざっくりと解決策を例示していきましょう。

精神的余裕がない

ざっくりとした解決策は以下のとおりです。

精神的に余裕がないあなたへ
  • 子どもと離れる時間をつくる
  • ストレス発散できる物事をつくる
  • リフレッシュの方法をつくる
  • 近くを散歩してみる(外に出る)
  • 子どもの発達段階や特徴を知る
  • 子どもに対する考え方を変える
  • 同じ悩みを持つ人と関わる(話す)



あなたが精神的に追い込まれてしまうのは、

  • 子どもとずっと一緒にいる
  • 子どものことばかり考えてしまう
  • わからないことが多く先が不安

こういったことが原因であることが大半でしょう。

思い当たるところはありませんでしょうか?

同じことを考えてばかりいると、

誰もが煮詰まってしまうものです。

これは育児に限らず言えることだと思います。

うきくん。
うきくん。

Youtubeで勉強したり、ベビーシッターなどの預かりサービスを利用したりするのも手段の1つ

育児について悩んでいるのはあなただけではないということ。

同じ境遇の人からヒントを得たり、

共通の悩みを話したりするだけでも

心がすっと楽になりますよ。

身体的余裕がない

ざっくりとした解決策は以下のとおりです。

身体的に余裕がないあなたへ
  • 子どもと離れ、思い切り休む時間をつくる
  • 家事代行サービスを利用する
  • 子ども預かりサービスを利用する
  • 働き方を変える
  • 子どもとの関わり方を変える



育児では心が疲れれば、身体も比例して疲れますよね。

これもまた育児に限らずですが。

あなたが身体的に追い込まれてしまうのは、

  • 身体を休みなく酷使している
  • 身体をうまく休められていない
  • 仕事や家事など、あれこれやって育児もしている

こういったことが原因でしょうか。

金銭的余裕がない

ざっくりとした解決策は以下のとおりです。

金銭的に余裕がないあなたへ
  • 家計の支出を見直す
  • 稼ぐ力を伸ばす
  • 貯める力を伸ばす
ママ
ママ

えっ、これだけ?

なんか適当じゃない?

うきくん。
うきくん。

そう思うよね。でもこれが核心。

ちょっぴり説明していくね。

まずお金がないのなら稼ぐしかありません。

助成金や手当、控除などできることはすべてやったうえでお金がないというのなら、

やはりお金は稼ぐしかありませんよね。


お金を稼いだ次には、使うより先に貯めなければなりません。

お金に関する名著である「バビロン大富豪の教え」では、

 収入の10分の1を貯金せよ

とあります。

つまり月10万円の収入があれば、

その1割である1万円を貯金しましょうというもの。

うきくん。
うきくん。

お金を貯める(増やす)ことについて、

みんなにおすすめの1冊だよ

そして絶大な効果があるのは、

 家計の支出を見直す

つまりは、

 固定費を見直す

これに尽きます。


例えば、

  • 家賃(引っ越す)
  • 保険(無駄なものは解約する)
  • 車(使っていないなら手放す)
  • 通信費(格安SIMや格安プランに変更する)
  • サブスク(使っていないのは解約する)

これらの固定費はランニングコストです。

何もしなくても勝手に出ていくお金。

これほどもったいないものはありませんよね。

ママ
ママ

うちだわ。

うちのことを言っているのかしら?

うきくん。
うきくん。

固定費を見直せばお金に

大きな余裕が生まれるよ

「お金を貯めたい!(増やしたい)」

と本気で考えているあなたには、

こちらの書籍がおすすめです。

お金にまつわる5つの力について詳しく書かれています。

カラーでポップで誰でも気軽に読みやすい1冊ですよ。

時間的余裕がない

ざっくりとした解決策は以下のとおりです。

時間的に余裕がないあなたへ
  • やらないことリストをつくる
  • 家事代行サービスを利用する
  • 時短家電を活用する
  • 職場や自宅の場所を変える(=通勤時間短縮)
  • 移動手段をケチらない(タクシーなどを活用)

時間は誰にも平等で1日24時間。

しかも時間は有限ですね。

「時間がない」

と嘆く前にいかにして時間を捻出するのか。

その方法を考えていきたいものです。


1日24時間の中で、

どれだけ時間を有効にかつ合理的に使うのか。

何に時間を使い、何に時間を使わないようにするか。

普段の生活を見直すことで、

無駄な時間や労力を最大限省くことができるでしょう。

うきくん。
うきくん。

1日のスケジュールにやることをプラスしていくのではなく、

やらないことを決めマイナスしていくのが大切

夜泣きの原因と解決方法

夜泣きの原因とは
  • 生まれたばかりの赤ちゃんは夜型だから
  • 脳内が未熟だから

夜泣きの原因はこの2つ。

順番に解説していきます。

生まれたばかりの赤ちゃんは夜型

ママ
ママ

赤ちゃんはいきなり夜型なの?

いったいどういうこと?

お腹の中にいる赤ちゃんは、

母親の栄養をもらって過ごしています。

同様に赤ちゃんは酸素を母親からもらって過ごしています。

赤ちゃんが活動するためには酸素が必要ですが、

その酸素は母親の血液内からもらっています。


つまり母親が日中活動しているときに、

赤ちゃんも一緒に活動し酸素をもらってしまうと、

母親の血中の酸素が不足していってしまいます。

うきくん。
うきくん。

きっとママが倒れちゃうよね

ですから母体に負担をかけないように、

母親が休息しているとき=夜間に赤ちゃんは活動します。

出産後も赤ちゃんの睡眠リズムは変わらず、

夜だから起きたり泣いたりするのです。

ママ
ママ

お腹にいたときの名残なのね

脳内が未熟

人間の脳内には、

 脳幹網様体

という電気信号を遮断する場所が存在します。


さっきまで眠っていたはずの赤ちゃんが、

突然泣いたり声を出したりすることがあります。

そうかと思えばやっぱり眠っている、

ということもよくあります。


この現象は赤ちゃんの脳幹網様体が未熟なので起きるものです。

つまりは、

 起きてるように見えて実はそうでない

これが夜泣きのもう1つの正体だったのです。

うきくん。
うきくん。

初見だと「起きた」と思うよね

解決方法

夜泣きは成長過程の1つであり、

時間の経過とともに消失していくものです。

長い目と広い心でそっと見守りましょう。

ママ
ママ

ただ待つことしかできないのね

うきくん。
うきくん。

赤ちゃんと一緒にいること。

これがなによりの解決策。

共に成長しよう。

イヤイヤ期の原因と解決方法

イヤイヤ期の原因とは

脳内が未熟だから

2歳~3歳頃に始まるイヤイヤ期。

「魔の2歳」とも言われ、

関わりが非常に難しい時期です。


その原因は、脳が未熟であること。

欲求を抑制するための前頭前野が未熟だから、

イヤイヤの欲求が抑えきれないのです。

解決方法

  • 怒る・叱る
  • トレーニング

怒る・叱ることで一時的には、

イヤイヤが納まるかもしれません。

ですがあくまで一時的なもの。

怒られたことにより脳内のへんとう体(恐怖や不安を司る)が働き、

その場限りでイヤイヤが抑制されただけです。

「あれ?怒れば大丈夫じゃね?」

というのは間違いです。

うきくん。
うきくん。

それでは「怒らない・叱らない」解決方法とは?

それは、

 トレーニングする

ことです。

ママ
ママ

え、トレーニングでどうにかなるものなの?

簡単な3ステップでトレーニングを進めましょう。

イヤイヤ克服トレーニング
  1. ルールや約束事、決まり事があることを伝える
  2. なぜ我慢しなければならないか伝える
  3. 自ら我慢することを経験させる

これを子どもに繰り返し行っていくことで、

脳内の抑制機能が少しずつ育っていきます。

夜泣きと同様に、

長い目と広い心で子どもを見守りましょう。

うきくん。
うきくん。

ローマは1日にしてならず

人見知りの原因と解決方法

人見知りの原因とは

脳内が未熟だから

ママ
ママ

えっ、また脳内が未熟っていう原因なの?

回答が雑じゃない?

うきくん。
うきくん。

さっきのイヤイヤ期と同様。

ちゃんとした理由があるんだよ

動物界において、

目と目を合わせる行為は

 威嚇

にあたります。

目と目で簡単に通じ合えるわけではないのです。


赤ちゃんは脳内の前頭前野が未熟であるがために、

相手に威嚇された恐怖を抑えることができません。

それゆえに泣いてしまうのです。

知らない人は全員敵、みたいな状態ですね。

解決方法

赤ちゃんに、相手は敵でなく味方であると気付かせる

ママ
ママ

それはどういうこと?

うきくん。
うきくん。

要は赤ちゃんが安心できればいいってこと。

3ステップで解説するよ

人見知り克服作戦
  1. 赤ちゃんから見えない位置(目の合わない背後など)にいる
  2. その位置から赤ちゃんのママとコミュニケーションを取る
  3. 赤ちゃんに「あれ?この人はママの味方なのか!」と気付かせる

赤ちゃんが存在や声などに安心できれば、

人見知りで泣くことはなくなるでしょう。

まとめ:【育児が楽になる!?】赤ちゃん特有の現象とは【みんな知っておくべき】

ここまで赤ちゃん特有の現象と、その解決方法について話してきました。

簡単に内容をおさらいしましょう。


育児でイライラしてしまう理由
  • 精神的余裕がない
  • 身体的余裕がない
  • 金銭的余裕がない
  • 時間的余裕がない
  • わからないことだらけであること
  • 思うようにできないこと
  • リフレッシュできない
  • ワンオペなどにより負担が大きいこと




夜泣きの原因と解決方法
  • 生まれたばかりの赤ちゃんは夜型だから
  • 脳内が未熟だから

【解決方法】

そっと見守りながら時間の経過を待つ




イヤイヤ期の原因と解決方法

脳内が未熟だから

【解決方法】

  • 怒る・叱る(効果は一時的)
  • トレーニング(3ステップ)




人見知りの原因と解決方法

脳内が未熟だから

【解決方法】

赤ちゃんを安心させる




いかがだったでしょうか?

育児において誰もが通る道だけに、

全員が知っておいていい内容だと思います。


今回の記事で非常に参考になった書籍がこちらです。

赤ちゃん特有の現象のほかにも、

愛情ホルモンのオキシトシンや夫婦の性別による違いなど、

育児に役立つ情報が書かれています。

育児が少しでも楽になること必至。

ぜひ1度手に取って見てほしい1冊です。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

「赤ちゃんは体も心も脳内も未熟である=可能性が無限大」

コメント

タイトルとURLをコピーしました